大原のWeb体験講義を受講してみました

昨日で妊娠8ヶ月になりました。

産後はしばらく子育てに追われるので

息子が寝た後、今のうちに、子育てと家事以外でやりたい事を

存分にやろうと思っています。



結局、最近した事と言えば、大原のWeb体験講義の受講ですが。

(特に趣味が無いのです。もしかして自己啓発?勉強が趣味?笑)


今年9月から開始の大原の通信コースを検討しています。

受験科目は簿記論を考えているので、

お試しに、簿記論(内容は初回の簿記一巡)を受講してみました。


感想は…

大原の先生の多くは社員で教えるプロと聞いてましたが、

とても聞き取りやすいし、説明も分かりやすい!!


内容は簿記1級の勉強経験があるので(3、4年前。。。)

初見ではないにしろ、好印象でした。

2回目以降も受けたい、早く受講したい><!!


テキストや問題集、配布資料もPDFで閲覧できるのですが、

テキストも自分的には見やすく、カリキュラムも良いなという印象でした。


実際に受講しないと分からない点もあるかと思いますが、

資料請求、電話相談の結果、ネット情報も考慮しても

今のところは、大原が候補です。


ただ、競合のTACは途中で通信から通学へ変更することができるので

そういった臨機応変な対応はとても魅力に感じます。


まだ時間はあるので慎重に吟味、吟味。。。



Douce Famille 新米ママは税理士受験生

東京都在住、32歳の専業主婦。 1歳の息子がいます。現在第2子妊娠中。 子育てしながら税理士試験勉強中。2018年8月受験予定。 日商簿記2級、FP技能士3級取得済。 子育てのことや勉強のことについてのつぶやき。

0コメント

  • 1000 / 1000